運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-21 第201回国会 参議院 環境委員会 第5号

私の実家が、東京の下町、深川東陽町で日本料理屋を四十年以上やっております。居酒屋のせがれとして育ち、私も西日暮里で元気な魚屋さんという魚屋兼飲み屋をやっております。この職に携わる人間として、ちょっとこの海洋プラスチック問題というのはやはり黙っていられないということであります。  あと、僕は格闘家だったんですが、減量とかもあって、何を食べてどう体が変わっていくかというのを体感してきています。

須藤元気

2017-03-08 第193回国会 衆議院 外務委員会 第2号

もう一つ伺いたいんですけれども、金正日料理人という方がよくテレビや本なんかにも出てきて、このたび、北朝鮮の平壌市内で何かラーメンショップ日本料理屋を始めた。たしか日本人渡航自粛というのは、これは政治家でも行き来している人はいますけれども、実際、向こうで商売を始めるということが宣伝されているわけです。  

渡辺周

2013-04-04 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

林国務大臣 基本的には委員おっしゃるとおりでありまして、先ほど福山先生の御質問のときにも私申し上げたんですが、例えば「いろどり」というのを徳島でやっていらっしゃって、これは割と高齢の方が落ち葉を拾ってきて、きれいな……(発言する者あり)青いものも含めてですか、葉っぱを、たしか私の記憶によりますと、この辺の日本料理屋なんかでよくきれいなものがついていますね、あれを出荷している。  

林芳正

2007-03-29 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

これが海外日本食優良店調査支援事業というやつでありまして、今世界じゅうにある日本料理屋認証をして、マル適マークではないんですが認証して、日本政府がそういったお墨付きを、まあ議論の中でそれ認証じゃなくて推奨にしたらどうだとか、いろんな議論が今あるんですけれども、世界じゅうにある日本料理屋日本政府がイニシアチブ取って、この料理屋はいいですよ、悪いですよというようなことをやると。

榛葉賀津也

2007-03-29 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

榛葉賀津也君 今大臣るるおっしゃったのを、私も書類読んだり、拝見させていただきましたが、そもそもおいしい日本料理屋そして正しい日本料理屋というのは、これ極めてそれぞれの嗜好があってそれぞれの人間が個々に判断するものであって、それを国が世界日本料理屋に、これは本物です、これは偽物ですというような誤解をされるかもしれないような制度を取り込むというのは私はいかがなものかなと。

榛葉賀津也

2006-08-11 第164回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第7号

おれが大統領をやめたら、ディリが東ティモールの首都ですが、日本料理屋を開きたいと思っているんだというようなことも言っておりました。  全く同じことをサマワの人たちが言っているということだと私は思います。本当にすばらしかった、ありがたかったということを彼らは言っております。  

石破茂

2002-12-04 第155回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

アジアに旅行されれば分かりますけれども、日本料理屋なんというのは、ベトナム辺りにもあるんですけれども日本人が売っているんですね、とんかつなんかも。ただ、そこにとんかつに何ドルと書いているんですね。我々見て、なぜ何円と書かないんだと言ったら、いや、そういうこと、ここには日本人のお客は来ないのかと言ったら、毎日日本人ばかりだと言うんですね。

小林興起

2002-02-20 第154回国会 衆議院 予算委員会 第14号

今どこにいるかということですから、私は、日本料理屋さんにいて今食事をしているんだ、こう言ったんです。そうしたら、あ、おれも近くにいるんだということになったものですから、もうそろそろ食事が終わり、帰る時間だったものですから、じゃ、帰り寄っていくわと。私のうちの通り道なものですから。  そこで、私は十一時半ごろ、十一時半ごろ松岡さんの席に行きました。

鈴木宗男

1989-11-14 第116回国会 衆議院 法務委員会 第3号

具体的には、アメリカに参ってもヨーロッパに参っても、就学、留学ビザにはぽんと判こを押されて、一切労働をしてはならないということになっておりますし、アメリカなどでは最近ではいわゆる入管当局の規制が厳しくて、いきなり日本料理屋に踏み込まれて、アルバイト学生を使っていたというので閉鎖の憂き目を見る、こういう厳しい状態がございます。

手塚和彰

1987-08-27 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

外国へ行っても随分日本料理屋もふえ、また日本食に対する諸外国人々の関心と、あるいは普及というのが急激に深まってきております。それはけさほど来議論されました植物性たんぱく質を中心にとるのかどうか、あるいはそれ以外のいろいろな要素もあるでしょうが、戦後いろいろな政府国会、国民の努力によって世界長寿国に我が日本がなったという、これにはいろいろな要因もあると思います。

加藤六月

1986-11-21 第107回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第3号

ですから、一層協力しやすいような体制になるのかな、つまり、例えばアメリカの五万人以下の都市に行きますと、日本料理屋がことごとくあるようになった。アメリカ日本語を習う人が大量にふえてきた、こんなようなことでございますし、日 本食はダイエットなんと言っておりますけれども、ダイエットというよりも一種の日本食を食うことがファッショナブルになった、こんなようなことでございます。

竹内宏

1967-07-06 第55回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第2号

只松小委員 そういうことを言ってるんじゃなくて、標準率表なり効率表なり何なり、そういうものを適用する場合に、ぼくは前に一ぺんそういうことを言ったことがあるけれども、たとえば、日本料理屋で四五%の効率西洋料理は五〇%、こういうことです。しかし、確かに中小企業日本料理屋なり何なりは四五%全部やられている。ところが、赤坂のその辺は、大体調べてごらんなさい。平均二〇%前後でしょう。

只松祐治

  • 1
  • 2